皆さん、今週も頑張りましょう。
いよいよ11月も終わり、
2015年最後の月がやってきます。
気温も一気に下がって冬支度が始まり、
街も年末モードとなってきますね。
風邪をひかないように、2015年を思い残すことなく楽しみましょう!
さて今週のWeekly Sisterはこちらです。
こんにちはFUYURIです。
先日、また三重県の尾鷲へ遊びに行きました。(間隔たった3ヶ月)
前回の初来鷲の思い出はこちら→Fuyuri’s Diary
二来鷲目がどんな旅になったかは、落ち着いたらまたつらつら書かせて頂くとして、
今回も尊敬する友人たちと尾鷲の皆さんのおかげでとても有意義な旅を経験できました。
超インドアな私が、あのクレジットカードのCMの「プライスレス」の意味を少し理解出来た程に。
さて尾鷲に行くと毎日通い詰めるお風呂屋さん「夢古道おわせ」があるのですが(通ってる期間だけ肌が尋常じゃなくすべすべ。)
夢古道おわせ→http://yumekodo.jp
そこでは画像で私が手にしている尾鷲ヒノキの木片も販売されています。
これが尾鷲ヒノキのたまらない香りを放って、それをお風呂に浮かべるとヒノキ湯を楽しめます。
(として使うのも良いし、クローゼットに入れておいてもよし、デスク周りに置いて癒されるもよし)
今年の休養あたりからヒノキの香りにはまってアロマも大体ヒノキだったので
こういうの待ってました感100であります。
その尾鷲ヒノキで夢古道が生んだ企画、
「感謝の気持ちををお風呂に浮かべる”100のありがとう風呂”」が今年のグッドデザイン賞を受賞されたそうな!
ヒノキ需要の低迷や森林保全についてなど色々な観点を含んでいるグッドデザイン賞であります。シビレるなぁ
私は良いデザインのものがあると何でもかまわず「グッドデザイン賞受賞だよ〜」とかほざいていましたが、
本物の受賞とはこういう事なのですね。
最近の私は塩と、このヒノキ湯によって潜在意識を高められるように精神統一しています。
(変な団体系ではないのでご安心下さい。)
という事で、
感謝を伝えるもの、世のヒノキ需要、森林保全、そしてスピリ観点からもとってもお勧めグッズです。
FUYURI
Sister
□□□LINKS□□□
□□□お問い合わせ□□□
TEL/03-5456-9892